2012.08.09 (Thu)
お弁当12/08/09・鯨カツ

鯨カツ
茹で玉子
茄子とピーマンの万能だれ炒め
焼きしいたけ
茹でアスパラ
ミニトマト
焼きしいたけ
ご飯 唐辛子ふりかけ 胡瓜のしば漬け風
いや~昨日は、久しぶりに過ごしやすく気持ちよく眠れる夜でした~!
ころっとドドのように居間に転がって、TVを観てたはずがいつのまにか爆睡。
まあ、ワタシは暑くてもこのパターンはありがちなんですが^^;
日が変わる頃、かなりハードに婆に蹴られてようやく起こされましたわい。
ベッドに移動してもあっという間に記憶を失い、朝2度目のアラームまで
まったく目覚めーず。
昨日のアフターワーク、走りより泳ぎが得意なオバサン、
スイスイ帰ろう水曜日ってことでベルサッサいたしましたが
風が涼しく心地よく気分がよいので、ぶらぶら歩きながら乗り換え駅まで
2駅を歩くつもりが・・・途中でデパ地下に吸い込まれました。
デパ地下で手にしたチラシを見たら、なんと上の催事場で
「九州展」やってますとな。のぞかずにはいられませんな。
しか~しっ!!空腹時にはこういうところに寄るもんじゃありません。
普段買わないようなものまで買ってしまいます、食べてしまいます。
”中津の唐揚げ”
「冷凍できるよ~」のおばさんの呼び込みに、
「冷凍庫いっぱいなんだけど~」といいつつ、試食してしまいお買い上げ。
よくわからないけど”コロッケ”
おじさんに試食を差し出され、[パブロフの犬]状態で反射的に手を出して
しまいお買い上げ。おいしかったからいいけどねー。
”鯨カツ”
これはかなりのお気に入りで九州展で見かけるとよくお買い上げするもの。
くますけさんのところで鯨メニューが出てコメントしたばかりでして
なんとタイムリーな!買わずにはおれますまいってことで。
お肉にしっかり濃いめの味がついていてお肉も衣も薄め。脂身がないので
あっさりしっかりな食感とお味です。
ワタシ的には味つけがもう少し甘さ控え目だとビンゴ!なんだけど。
イートインで”ラーメン”「濃麻呂」
ラーメンなんて進んで食べることはめったないんだけど
なんだかやけにうまそうに見えて・・・これを晩御飯とすることに。
細い麺がおいしかった。スープも思ってたより豚骨の臭みも
感じられずよかった。
で、今日のお弁当には、「鯨カツ」を。
メインが決まったから、あとは卵モノと野菜モノで隙間埋め。
卵はゆで玉子。塩麹漬にしたかったけど昨日は爆睡しちゃったのでムリ。
お茄子使わなくっちゃ。
朽ちそうなピーマン1個と一緒に炒めましょう。
火の通りが早いように薄切りで。
先日、志賀へ行った時に買った地元のおばちゃん達作の「万能だれ」で
味付け。ちょっとワタシには甘いけど人工的な味がせずやさしい味でいい感じ。
しいたけが1個だけ残ってたので焼いてみました。
あと何だったっけ?
そうそう、茹でアスパラ。3束でお買い得だったのが、もう1束残ってた。
ミニトマト、やっぱコレがあると彩の赤がラクですなあ!
ごく簡単に完成。
スポンサーサイト
こちらでも昨日は 久しぶりに過ごしやすい夜でしたよ。
このまま秋になって欲しいってムリな話でしょうけど・・・
鯨カツ、いいですね~。
昔はお手軽に食べれたのに
近頃は なかなか売ってないし
食べる機会もありません。
羨ましい~。
このまま秋になって欲しいってムリな話でしょうけど・・・
鯨カツ、いいですね~。
昔はお手軽に食べれたのに
近頃は なかなか売ってないし
食べる機会もありません。
羨ましい~。
こちらでもクジラちゃんが!!
九州展で売ってるのか・・・知らなかった
今度見つけたら買ってみます
九州展で売ってるのか・・・知らなかった
今度見つけたら買ってみます
ペガサスママ |
2012.08.09(木) 23:59 | URL |
【編集】
海にいても哺乳類(肉)だからお魚派の呑み助さんには厳しいのかなあ?
私は子供のころ、正肉は家で食べたというより、給食メニューなイメージが強いです。
ベーコンとかあの白い物体(皮?)で酢味噌で食べるのとかのほうが
登場率高かったかもしれません。
こちらでは、鯨ものなんぞは正肉もお刺身(めったに見かけないけど)も
デパートに行かなくては買えなくて
お値段的にもそうそう手が出るものでないです。
私は子供のころ、正肉は家で食べたというより、給食メニューなイメージが強いです。
ベーコンとかあの白い物体(皮?)で酢味噌で食べるのとかのほうが
登場率高かったかもしれません。
こちらでは、鯨ものなんぞは正肉もお刺身(めったに見かけないけど)も
デパートに行かなくては買えなくて
お値段的にもそうそう手が出るものでないです。
さむぎょさっぷる |
2012.08.10(金) 13:33 | URL |
【編集】
このまま朝晩だけでも涼しかったらいいのに・・・
それとは別に、10月の初めまで、大きな仕事を抱えているので
一気に10月中旬まで吹っ飛びたい気分です^^;
今では鯨は庶民の味方ではないですものねー。
私も普段みかけてもなかなか手がでませんが、
九州物産展の”鯨カツ”だけは、そのまますぐいただけて手軽だし、
清水の舞台から飛び降りる!?思いでゲット(笑)
それとは別に、10月の初めまで、大きな仕事を抱えているので
一気に10月中旬まで吹っ飛びたい気分です^^;
今では鯨は庶民の味方ではないですものねー。
私も普段みかけてもなかなか手がでませんが、
九州物産展の”鯨カツ”だけは、そのまますぐいただけて手軽だし、
清水の舞台から飛び降りる!?思いでゲット(笑)
さむぎょさっぷる |
2012.08.10(金) 13:40 | URL |
【編集】
そうなんですよ!
こちらのデパートの九州展では必ずと言っていいほど
出展されているのを見かけます。
豚カツに比べ値段の割にかなり薄くてかわいいサイズなので、
1枚では高校生の息子さんのお腹を満たせそうにないですが
「お母さんの子供の頃は・・・」なんて話のタネにも
是非見つけてください(笑)
こちらのデパートの九州展では必ずと言っていいほど
出展されているのを見かけます。
豚カツに比べ値段の割にかなり薄くてかわいいサイズなので、
1枚では高校生の息子さんのお腹を満たせそうにないですが
「お母さんの子供の頃は・・・」なんて話のタネにも
是非見つけてください(笑)
さむぎょさっぷる |
2012.08.10(金) 14:03 | URL |
【編集】
こんにちは!
ちょっとご無沙汰してる間にいろんなお弁当UPされてて、
今全部見て来ました~^m^
今日の生姜の豚肉巻きとかおいしそうです!
最近豚肉食べてないので、私も作ってみようかな。
しかし、鯨カツ!
九州の物産展で売ってるんですね~~~
鯨を自分で調理するまであまり知らなかったのですが、わりとメジャーな食べ物なのかな。
今回はステーキにしたので、冷凍の残り肉をつぎはカツと竜田揚げにしたいと思います^^
ちょっとご無沙汰してる間にいろんなお弁当UPされてて、
今全部見て来ました~^m^
今日の生姜の豚肉巻きとかおいしそうです!
最近豚肉食べてないので、私も作ってみようかな。
しかし、鯨カツ!
九州の物産展で売ってるんですね~~~
鯨を自分で調理するまであまり知らなかったのですが、わりとメジャーな食べ物なのかな。
今回はステーキにしたので、冷凍の残り肉をつぎはカツと竜田揚げにしたいと思います^^
くますけ |
2012.08.14(火) 18:21 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
食べすぎのせい?
最近スーパで刺身も見かけますがいつもスルー。
けど今日のさむさんの弁当を拝見して
チャレンジしようかと・・いう気がしましたよん